賃貸住宅の入退去
こんにちは。
朝日新聞1月29日の付録に載っていた記事を記載します。読んでみてくださいませ。
賃貸住宅の入退去の際に気持ち良くできるように。
まずは、退去時。
新聞に記載されているように、ポイントは「退去後に色々と請求されないか」ということが賃借人が一番心配する部分ですよね。
これはもうガイドラインではっきり決まっています。
『故意・過失』がある場合は負担してくださいね、ということです。
わかりやすく借主(入居者)負担分をいくつか記載しますね。以下が『故意・過失』に該当するもの。
●引っ越し時に生じたキズ。
●タバコのヤニでクロス等が汚れる。
●オフロ・トイレ・洗面所などの水回りで、清掃を怠ったことによる水あかやカビなど。
●キッチン、手入れを怠ったことによるガスコンロ置場・換気扇の油汚れやすす。
●落書き。
●戸建て住宅の庭に生い茂った雑草(の撤去)。
●ペットによるキズ、臭い。
他にもありますが、大体実務上あり得るのはこれくらいです。
ポイントは借主(入居者)の『故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用方法を超えるような使用による損耗等については、賃借人が負担すべき費用となる』のです。
人間が長年生活すると室内に若干のキズや汚れは出るもの。それらを全て損耗として請求するのでは無く、『故意・過失』があるものは請求させて頂きます、となっているのです。
これは非常にわかりやすいものです。
例えば、子どもがけんかして窓を割った、壁を壊してしまった、これはあきらかに故意・過失に該当します。
経験則ですが、あるのは、
『引っ越し時のキズ』『お子さんによる落書き』が実務上多いですかね。
引っ越しも入居時は慎重に運ぶのですが、退去の際はついつい豪快に…でキズをつけるケース。
タバコは意識して換気扇の下や外で吸う方が多いので、タバコでクロス張替えはほぼ無いですね。
補足
・エアコンや照明のリモコンを持っていかないこと。
・洗濯機置場のL形の突起物(エルボー)を持っていかないこと。
・テレビのブースターやWi-Fiのルーターを持って行かないこと。
・ペット飼育不可物件で、内緒でペットを飼った場合は大きな損害賠償請求がくること。退去時に臭いやキズで必ずわかりますので絶対に飼わないように。
次に、入居時。実務的なものを記載します。
●電気、水道、ガスに連絡する。入居者自身が直接電話しないといけません。※入居日の2~3日前に計画的に余裕を持って連絡を。
・ガスは基本的に立ち会いが必要ですので、お互い日程調整を。ガス会社は物件毎に異なりますので。
・水道は市役所水道局です。基本的に土日祝日は休みですので、平日にお電話を。0969-24-8810。
・電気は九州電力です。0120-986-607。なかなかつながりませんので粘り強く。
●住所変更関係。
市役所にて住民票の手続きをして下さい。住民票異動は絶対ではありませんのでしない方はしなくて大丈夫です。
が、職場に提出が必要なので変更しないといけない、という方は多いですね。
あとは、郵便局とか免許証とか。
●インターネットの手続き。
時間は若干かかるかもしれませんので、計画的に。退去時の解約に関する違約金なども事前に確認を。
●銀行にて家賃の口座振替手続き。
これは、してもしなくても大丈夫ですが、口座振替をしていた方が無難ですかね。
しない場合は毎月月末にATMにて確実にお振り込みを。滞納すると保証会社から請求がきますので。
●区長さんにゴミ捨て場所と曜日を確認する。
不動産業者や市役所もゴミ捨て場や曜日を教えてくれません。
区長さんの連絡先は市役所が教えてくれます。市役所まちづくり支援課 0969-32-6661。
ご自身で区に加入して教えてもらって下さい。
●近隣へのご挨拶。
挨拶は絶対しなければいけないものではありません。
私見ですが、ご自身の判断でお隣などには最初にご挨拶しておいた方がいいと思います。
菓子折など要りません。手ぶらで結構です。
下の階の人には?上の階の人には?大家さんには? どこまでという線引きはありません。
大家さんには何もいりませんので。
ちなみに、チャイムを鳴らしても出てこない方が多いので無理に何度も行く必要もありません。
引越時に廊下や駐車場ですれ違う際にはご挨拶してください。
一般常識的なものですみません。引っ越して来る方が先に挨拶することで今後の円滑で良好な人間関係が生まれます。
- カテゴリ
- 賃貸物件